Menu

オリジナル小冊子申し込み

お問合せ

間取りプラン作成

冬が来る前に。快適な暮らしを守る“断熱の学び”へ 2025/11/06

こんにちは♪ OB訪問担当のRちゃんです。 朝晩の空気がぐっと冷たく感じられるようになってきましたね。この時期になると、お客様から「窓のあたりが冷える」「暖房の効きが違う気がする」といったご相談をいただくことがあります。[詳しく見る]

大切なのは住まい手と作り手のコミュニケーション 2018/04/30

こんにちは、埼玉県久喜市の注文住宅、六花舎設計(ろっかしゃせっけい)です。 家を建てるとき、ライフスタイルに合った住まいを選び、暮らしの満足度を高めることは欠かせません。 「あたたかい(断熱性)」「頑丈(耐震性)」「省エ[詳しく見る]

伝統や前例を覆す 2018/05/06

こんにちは、埼玉県久喜市の注文住宅、六花舎設計(ろっかしゃせっけい)です。 英国のヘンリー王子の結婚式では、招待客に「弁当を持参するように呼びかけている」そうですね。 また、イチローが会長特別補佐に就任のニュースも。なか[詳しく見る]

駐車スペース造りは近隣とのトラブルにならないように 2018/05/15

こんにちは、埼玉県久喜市の注文住宅、六花舎設計(ろっかしゃせっけい)です。 駐車スペースをつくったけれど、近隣とトラブルになってしまったという話をよく聞きます。 例えば、駐車スペースを砂利敷きにしたところ、車の出し入れを[詳しく見る]

栗の花が落ちると梅雨の季節到来 2018/05/28

こんにちは、埼玉県久喜市の注文住宅、六花舎設計(ろっかしゃせっけい)です。 そろそろ梅雨の時期ですね。栗の花が落ちて2日くらいすると梅雨がやってくるという話を聞きましたが、私の家の近くには栗の木がないので残念です。 梅雨[詳しく見る]

この時期はシックハウス症候群に注意しましょう 2018/06/02

こんにちは、埼玉県久喜市の注文住宅、六花舎設計(ろっかしゃせっけい)です。 花粉の時期は過ぎたけれどくしゃみ鼻水が止まらないのは、もしかしたらシックハウス症症候群が原因かもしれません。 シックハウス症候群の原因と言えば、[詳しく見る]

新築完成写真をドローンを使って撮影 2018/06/07

こんにちは、埼玉県久喜市の注文住宅、六花舎設計(ろっかしゃせっけい)です。 一昨日は、完成した現場の記念撮影をしました。弊社では、着工から完成までの写真をフォトシネマと写真集にして、お施主様にお渡ししております。 10年[詳しく見る]

脳のつくられ方・育ち方 2018/06/20

こんにちは 埼玉県久喜市の注文住宅六花舎設計です。 今日は住宅とは無関係の話をします。 脳の作り方と育ち方です。 脳は受精卵となった日から18日目ごろから形成されるそうです。この大切な時期にお母さんの胎盤を通じていろいろ[詳しく見る]

温度と湿度のバリアフリー 2018/06/24

こんにちは、埼玉県久喜市の注文住宅、六花舎設計(ろっかしゃせっけい)です。 来る2018年7月14日(土)15日(日)に埼玉県幸手市で「団塊世代のフルリフォーム完成見学会」を埼玉県幸手市で開催します。 定年になるまでご主[詳しく見る]

自然の脅威を知り、水害に対する備えを 2018/07/08

こんにちは、埼玉県久喜市の注文住宅、六花舎設計(ろっかしゃせっけい)です。 今回の記録的な豪雨災害では51人の方がお亡くなりになり、少なくても46人の方の安否がまだわかっていません。大変な災害発生です。今朝も気象庁が、愛[詳しく見る]

水害にあったら何をしたらよいか 2018/07/22

こんにちは、埼玉県久喜市の注文住宅、六花舎設計(ろっかしゃせっけい)です。 豪雨災害で被災された方々にはお見舞い申し上げます。 被災された方は、焦りと不安の中一刻も早く日常生活を取り戻したいと切望されておられることでしょ[詳しく見る]

日傘で体感温度が下がる。 2018/07/23

こんにちは、埼玉県久喜市の注文住宅、六花舎設計(ろっかしゃせっけい)です。 今朝テレビを何気なく見ていたら、男性用日傘の売れ行きが好調とのこと。 日傘をさすと、体感温度がマイナス5度から10度下がるようです。 これはあり[詳しく見る]

ウレタン断熱の悲劇 2018/07/27

こんにちは、埼玉県久喜市の注文住宅、六花舎設計(ろっかしゃせっけい)です。 昨日の東京都多摩市のビル建設現場で起きた大規模火災は、燃えやすいウレタン製の断熱材に引火したため火のまわりが早まった可能性が高いようです。 もし[詳しく見る]

地球温暖化の抑制につながる環境住宅 2018/07/30

こんにちは、埼玉県久喜市の注文住宅、六花舎設計(ろっかしゃせっけい)です。 今までは赤道直下で発生した台風が、ここ近年は日本近海で発生するようになってしまいました。原因は気温上昇に伴う異常気象です。 そのことを予想して国[詳しく見る]

シックハウス症候群の増加 2018/08/21

こんにちは、埼玉県久喜市の注文住宅、六花舎設計(ろっかしゃせっけい)です。 急激な温度差が原因で、咳や鼻水など風に似た症状の寒暖差アレルギーの方が増えています。みなさんは大丈夫ですか。 この時期は屋外と室内の温度差が大き[詳しく見る]

北海道大地震 2018/09/06

こんにちは 埼玉県久喜市の注文住宅六花舎設計です。 台風21号が甚大な被害をもたらしたばかりだというのに、今度は北海道で大地震が起きてしまいました。 自然が引き起こす災害には、いつ起こるか予測不能です。 以前NHKのニュ[詳しく見る]

北海道全域停電 2018/09/08

こんにちは、埼玉県久喜市の注文住宅、六花舎設計(ろっかしゃせっけい)です。 北海道大地震で、亡くなられた方々にご冥福をお祈り申し上げますとともに、まだ行方不明になっている方が一刻も早く救出されますよう、心からお祈りいたし[詳しく見る]

ブロック塀の撤去に関する助成金 2018/09/10

こんにちは、埼玉県久喜市の注文住宅、六花舎設計(ろっかしゃせっけい)です。 9月は防災月刊です。 東日本大震災での教訓を活かし、今後おきることが予想される首都直下型地震、南海トラフ巨大地震など、緊急時に対する備えは必要で[詳しく見る]

自然災害の損失 2018/09/13

こんにちは 埼玉県久喜市の注文住宅六花舎設計です。 北海道で震度7の地震を観測してから今日で1週間になります。 けさも気温が下がって体調を崩していないか心配です。 まだ非難を余儀なくされておられる方が1592人おり、避難[詳しく見る]

鉛筆でプランを描く 2018/09/14

こんにちは、埼玉県久喜市の注文住宅、六花舎設計(ろっかしゃせっけい)です。 お客様の間取りプランを考えるとき、私は必ず立体的にどうなるか頭に入れながら平面図を描いています。 そうすると、この扉は外開きか内開きかとか、窓の[詳しく見る]