平素は格別のお引き立てを賜わり厚くお礼申し上げます。 弊社のお盆休業についてお知らせいたします。 誠に勝手ながら弊社のお盆休みは下記の通り休業とさせて戴きますので、何卒宜しくお願い申し上げます。 8月10日(水)~8月1[詳しく見る]
駐車場緑化の補助金制度についての事前相談で、 埼玉県庁に行ってきました。 第二庁舎に行ったら、ご相談に行きたいみどり自然課は第三庁舎にあり、 行ったり来たりしてしまいました(^^;) てじま
今日は七夕ですね。 皆様はどのようにお過ごしですか? 7日は、七夕が有名ですが、ほかにも、、、、、。 ゆかたの日、竹・筍の日、ギフトの日、乾めんの日、などがあるそうです。 さらに、本日より「小暑」と言って、[詳しく見る]
ちらし作成におわれているはしぐちです。 今月末にいくつかイベントが重なっており そのちらし作成に思案しております。 出来上がりましたら、 こちらのホームページでお披露目したく。 お楽しみに!
先日、公民館の催しでミニテラリウムを娘と作ってきました! ガラスの器にカラーサンドを入れてエアープランツを寄せ植えし、貝殻を レイアウトしたのですが、簡単!と思いきや、センスのない私には意外と 難しかったです・・・ テラ[詳しく見る]
上棟式 2016/07/02
昨日、S様邸において上棟式が行われました。 前日までぐずついた天気でしたがすばらしい天気に恵まれ、本当に良かった。 完成が楽しみです。 オガサワラ
建物見学♪ 2016/07/01
蒸し暑くてジメジメしたお天気が続きますが、 いかがお過ごしでしょうか。 先日、用事で乃木坂に行ったついでに 立ち寄ってきました。 国立新美術館 設計 黒川記章氏 有名な建築物です[詳しく見る]
アプローチをSWで左足カカト前にボールを置く場合は、 滑らせて打つ! コツは低くテークバックをする事です。 ヤマグチ
◇◆◇◆◇ 世界に一つだけの家を造ろう! ◇◆◇◆◇ ◆◇◆◇◆ 六花舎設計は 家計にやさしい家づくりで ◆◇◆◇◆ ◇◆◇◆◇地域に根ざした工務店です。 ◇◆◇◆◇ 雨が続くこの時季、 濡れ[詳しく見る]
うちは、毎年海へ行くのですが、 今年は甥っ子の部活動の予定がまだわからず、 予定が決まってないのです・・・ 皆さまは夏のご予定は決まりましたか? 今年も猛暑を乗り切って、元気に過ごしたいですね(^-^) てじま
先日、ウッドワンさんの新宿ショールームで行われた 「新作発表会」へ行ってきました。 なかなか魅力的な商品もあり、弊社で取り扱っている水回り・建具関係も、 品ぞろえも新たに充実していきそうです。 ナガタ &n[詳しく見る]
今夏の水不足を本気で心配しているはしぐちです。 とかく雨は嫌われがちですが、 この花は雨模様の空にとてもマッチし 雨の日の心を華やがせてくれます。 先日もこのブログで紹介したアガパンサスが開花しました。 空[詳しく見る]
本日は夏至の日です。 日本では夏至の日にたこを食べると良いと伝えられております。 たこの足のように稲が根強く育ってほしいという願いが込められているようですよ。 今日のような暑い日は、お刺身で食べるのもいいのかもしれません[詳しく見る]
先日、スーパーで購入したキャベツを洗ったら、アオムシがついていました。 子供がモンシロチョウになるまで飼いたいというので、ケースに入れて飼育 したところ、残念なことにモンシロチョウにはなりませんでした・・・ キャベツにつ[詳しく見る]
昨日6/19(日)に北本市にて建築現場見学会を開催しました。 蒸し暑いなか、たくさんのお客様にご来場いただき、誠にありがとうございました。 こちらのお宅は当社の自然派健康住宅『むつの花』の 最高クラス“白雪”で建てら[詳しく見る]
気分転換に 2016/06/17
先日久しぶりに、新三郷の大型家具店に 行って参りました。 雨が多いこの時期に、小物のレイアウトを変えたり、 キッチンのアクセサリーを追加して 気分転換しよう! と、自宅用に雑貨などを沢山買ってきました。 &[詳しく見る]
体の正面で、インパクトを迎えると良く言われますが、 私の方法は、左手甲を左足の内ふとももへぶつける風が良いと思ってます。 ヤマグチ
◇◆◇◆◇ 世界に一つだけの家を造ろう! ◇◆◇◆◇ ◆◇◆◇◆ 六花舎設計は 家計にやさしい家づくりで ◆◇◆◇◆ ◇◆◇◆◇地域に根ざした工務店です。 ◆◇◆◇◆◇◆◇ 梅雨の季節となりました なんとな[詳しく見る]
先日、ウッドワンのショールームへ行き、 木造による中・大規模建築のユニットシステムの発表会に参加しました。 さらに、木トップのキッチンなどの新商品も見てきました。 人気があるようで、賑わっていました。 てじま  [詳しく見る]
本日は、A様ご家族がご来社。 新築物件の打ち合わせを、させていただきました。 家に対して素敵な拘りがあり、完成が楽しみな家になりそうです。 ナガタ