ワンちゃん、猫ちゃんと暮らす設計
2025/04/29
高気密・高断熱・高耐震の省エネ住宅に特化した「世界に1つだけの家づくり」株式会社六花舎設計、広報部です。
ワンちゃん、猫ちゃんと暮らしておられるお客様がとてもふえました。猫ちゃんも完全室内飼育の機運が高まっています。
ワンちゃん、猫ちゃんも家族の一員です。パパとお嬢さんの関係性などの暮らし方などそれぞれが家でどのように暮らすかは、まちまちです。
特にワンちゃんの場合、留守の時間が長いときの防御対策なども考える必要があります。
ペットと快適に暮らすためには、人だけの住まいとは全く違ってきます。
①トイレの場所の設定 ②外部刺激の防御 ③収納 ④住居内のゾーニング
①トイレの場所 猫ちゃんは、キレイ好きなため、トイレが汚れていたり好みの場所でないと使わないときもあります。やや隠れた場所で、砂置き場の収納も確保しておきましょう。ワンちゃんは、屋外だけで排泄をしつけておられる家もありますが、できれば屋内でも排泄できるトレーニングもしておくとベターです。
②外部刺激の防御 猫ちゃんにとって退屈は一番のストレス。室内で飼われている猫ちゃんは、窓越しから外を見ることで退屈せずに暮らせるようです。 ワンちゃんは無駄吠えなども問題を防御するようにしましょう。最近の高性能住宅であれば問題ありません。
③収納場所 猫ちゃんワンちゃんともに、フードは食事の場所の近く、衛生用品はトイレの近くに収納場所を確保しましょう。
④住居内のゾーニング 猫ちゃんワンちゃんとも、いたずら防止や誤飲防止など、どうしても立ち入り禁止エリアが必要です。オープンな間取りでも引戸などで仕切りをつけておかれることをお勧めします。