ユンボ操縦 2016/08/02
こんにちは。 先日、あるイベントでユンボに乗ってボールをすくうコーナーがありました。 子供向けのイベントで、息子が乗りたがると思い連れていったのですが、なぜか乗る気 マンマンだったのは真ん中の娘でした。 あまりにも娘が楽[詳しく見る]
先日、古河市のお客様の上棟式が予定通り 行われました。 私にとっては、久しぶりの上棟式でした。 お客様や職人さん方の真剣な表情を見て・・シャキッ スタッフ一同 頑張らせていただきます! お客様のお母様、お手製のシフォンケ[詳しく見る]
【 アプローチ 】 サンドのバンスをつかってすべらす方法と、 ボールの赤道下を 右足側において打つ方法の2種類を マスターするのも良い方法です。 ヤマグチ
昨日7/24(日)に春日部市にて わくわく構造見学会を開催しました。 たくさんのお客様にご来場いただき、 誠にありがとうございました。 “新米のパパ&ママが選んだお家”として 家の壁の中まで安心な素材を使っ[詳しく見る]
講習会にて 2016/07/23
先日、久喜市で行われた「耐震診断と補強に関する」講習会に 参加してきました。 講習会では、久喜市で働く建築士40名近くが参加されていて、関心の高さがうかがえました。 熊本県地震の被害を写真で説明したり、盛りだくさんの内容[詳しく見る]
先日、工事中物件の中間躯体検査の立会いに行ってまいりました。 検査員は、プレカット図をにらみながら、検査しているようでしたが、 無事合格いたしました。 次は遮熱シートを貼り、防水検査があります。 てじま
夏休みに入り二人の息子を持て余しているはしぐちです。 さて、暑中お見舞いを申し上げる時季となりました。 六花舎設計スタッフ一同より 皆さまに暑中お見舞い申し上げます。
7月から六花舎設計に入りました中村です。 お客様のお住まいがより快適になるように精一杯頑張らせていただきます。 趣味はインテリアショップ巡りです。 気になるものなどがあれば、これからブログでご紹介していきたいと思います。[詳しく見る]
昨日・今日と久しぶりのまとまった雨でしたね。 昨日はお客様のところへ訪問の予定があったので、雨の中運転して伺い ましたが、強い雨と雷、そして道路のあちこちに水がたまっていたので 運転が怖かったです。 「梅雨」といえば、昔[詳しく見る]
お祭り 2016/07/12
こんにちは 本日は、久喜市のお祭りです。 朝から、にぎやかな雰囲気です!! マロンも楽しんでいます(^^)★ オガサワラ
暑さも日増しに厳しくなってきましたが、 いかがお過ごしでしょうか。 新しい商材のメーカーさんが、打合せにいらっしゃいました。 カタログも素敵ですが、 商品のナチュラルな感じに、心惹かれます。 ご興味のある方[詳しく見る]
右手の力をいかに抜けるか? 右腕がスイングの邪魔をしないように、 グリップ力をいかに抜くかが課題です。 ヤマグチ
平素は格別のお引き立てを賜わり厚くお礼申し上げます。 弊社のお盆休業についてお知らせいたします。 誠に勝手ながら弊社のお盆休みは下記の通り休業とさせて戴きますので、何卒宜しくお願い申し上げます。 8月10日(水)~8月1[詳しく見る]
駐車場緑化の補助金制度についての事前相談で、 埼玉県庁に行ってきました。 第二庁舎に行ったら、ご相談に行きたいみどり自然課は第三庁舎にあり、 行ったり来たりしてしまいました(^^;) てじま
今日は七夕ですね。 皆様はどのようにお過ごしですか? 7日は、七夕が有名ですが、ほかにも、、、、、。 ゆかたの日、竹・筍の日、ギフトの日、乾めんの日、などがあるそうです。 さらに、本日より「小暑」と言って、[詳しく見る]
ちらし作成におわれているはしぐちです。 今月末にいくつかイベントが重なっており そのちらし作成に思案しております。 出来上がりましたら、 こちらのホームページでお披露目したく。 お楽しみに!
先日、公民館の催しでミニテラリウムを娘と作ってきました! ガラスの器にカラーサンドを入れてエアープランツを寄せ植えし、貝殻を レイアウトしたのですが、簡単!と思いきや、センスのない私には意外と 難しかったです・・・ テラ[詳しく見る]
上棟式 2016/07/02
昨日、S様邸において上棟式が行われました。 前日までぐずついた天気でしたがすばらしい天気に恵まれ、本当に良かった。 完成が楽しみです。 オガサワラ
建物見学♪ 2016/07/01
蒸し暑くてジメジメしたお天気が続きますが、 いかがお過ごしでしょうか。 先日、用事で乃木坂に行ったついでに 立ち寄ってきました。 国立新美術館 設計 黒川記章氏 有名な建築物です[詳しく見る]
アプローチをSWで左足カカト前にボールを置く場合は、 滑らせて打つ! コツは低くテークバックをする事です。 ヤマグチ