【動画あり】旗竿地を有効利用した屋上付き!パッシブデザインの家
旗竿地という変形地だからこそ生まれた
憧れの屋上のある素敵なおうち!

お客様のご要望
気に入った土地ですが、旗竿地です。敷地内で切り返しができるなど、車の移動ができるようにしたいです
弊社櫻井から
旗竿地ということで、間取りを工夫した結果、広い屋上のある開放感あるお家になりました。敷地内での車の切り返しのため、1階の角をなくす設計をしました。これで、切り返しの際も建物の角にぶつかる心配がなくなりました。便利に使っていただけると思います。
屋上のある間取りは、いざというときに垂直避難にも使え、狭小地の方にもゆったり使っていただけるおすすめの間取りです。

施工ポイント
旗竿地だからこそ生まれた屋上のある素敵なお家です。家の角を少し変形して車の移動もしやすくしました。
旗竿地は土地の周りを建物に囲まれていることが多いため、どうしても日当たりや風通しが悪くなります。しかし、道路から離れているので静かな暮らしを送りやすく、土地の相場価格も安価というメリットがあります。
土地の特性を生かしたお家が完成しました。
動画
写真
-
外観
11月。コスモスの向こうに旗竿地に建った家が見えます。
-
外観
建物を正面から見ると、1階右側の角をなくしています。
この形にすることで、建物右に駐車する車の切り替えしをしやすくしています。 -
玄関収納
玄関を入ると大容量のシューズクロゼット。
家族が増えたときもたくさんの靴が収まります。趣味の道具を入れて使うのも良いですね。 -
LDK
LDKは光がたくさん入ります。
窓の上の庇(ひさし)を出すことで、夏場の日差しを遮り、冬は高度の低い太陽の光が入るようになっています。
風の取り入れ方も考えたパッシブデザインです。
※パッシブデザインとは、太陽の熱や光、風といった自然のエネルギーを建物の構造や材料などの工夫によって、快適な室内環境をつくり出す設計手法のこと -
キッチン
対面式のIHシステムキッチン。コンロ部分がフラットでお掃除楽々。キレイ好きな奥様にぴったりです。
リビングのご家族と団らんを楽しみながらお料理してください(^^) -
浴室
お風呂は居室よりも少し落ち着いたブラウンの壁を採用。
浴室乾燥機になるので、夜間や雨の日の洗濯物も心配なしです。
窓はプライバシーと採光を考慮して、やや上部に設置しました。 -
2階子ども部屋
2階の子ども部屋は将来お子さまが二人になったときに部屋を2つに分けられる仕様。
お子さまが小さいうちはひろ~い空間で思いっきり遊ぶことができます。 -
2階主寝室のウォークインクロゼット兼納戸
主寝室に入るとすぐにウォークインクロゼット兼納戸があります。
ウォークインクロゼットは、OPENした状態で使えるようにドアはありません。
寝室に行く手前でコートを脱いだり、荷物を置くことができるので、整理整頓しやすい間取りです。ロングコートがかけられ、布団も収納できます。
WICの近くには壁を設け、モノが置けるように設計しました。
-
主寝室
主寝室は、ベッドを置く枕元に棚・電源を配置。
窓はお隣との目線を考えて、お互いにプライバシーが守られるよう設置しました。
特に旗竿地や狭小地ではお隣同士で気を遣うことがないよう、窓の位置を考慮することが大切です。 -
広々スペースの屋上
2階から階段を上がると屋上。旗竿地という変形地で、どのようにしたらお施主様の希望に添えるか考えた結果、屋上ができました。
屋上に出ると、見晴らしがよくて気持ちいいです。
写真ですと見えづらいですが、屋上の出入り口はシャッターがあります。このシャッターにより、夏場の日射を遮り室内に熱気が入りません。
洗濯物や布団をたくさん干したり、お天気の良い日は家族や仲間で屋上バーベキューも良いですね!
雨の日や、屋上で水道を使ったあとも心配ありません。屋上はお水が溜まると壁にある穴から排水できるようになっているからです。
そして、まさかの水害の際には垂直避難にご利用いただくことができます。
このように屋上は様々にご利用いただける安心便利な空間です。
施工概要
- 所在地
- 埼玉県久喜市