建替えをしなくても快適に過ごせるリフォーム
定年を迎え、夫婦二人で趣味を楽しむ。
健康で安心安全な家づくり。
-1024x768.jpg)
弊社櫻井から
以前、お嬢様の家を全面リフォームさせて頂いたことがあるリピーターのお施主様です。二人きりの生活になり、いずれ2階スペースは使わなくなることを考え、間取り変更からご提案させていただきました。ご夫婦共に喜んでいただき、私共もお手伝いさせていただき大変ありがたく思っております。

施工ポイント
・窓リフォーム → 断熱で一番重要なのは窓。夏も冬も快適な家に。
・年齢と共に変わる生活動線を考えた間取りへ → 2階へ移動することなく、1階で生活できるように。
・終の棲家として、安心、安全、そして健康に過ごす → 木をふんだんに使い、家の中で自然を感じる生活。
写真
-
トイレ
Before
狭く、空調設備がありませんでした。一度、玄関ホールに出てからトイレに入る動線でした。 -
トイレ
After
空調設備環境を整え、広く使える空間へと変わりました。居間からも簡単に利用できるよう間取りも変更しました。 -
浴室
Bebore
寒い、狭い、段差がある、カビが生える。これから年齢を重ねていくことを考えると、過酷な環境の浴室でした。 -
浴室
After
空間を広くし、断熱性能を高め、バリアフリーにしました。断熱性を良くすることで、冬に心配なヒートショックにも備えました。洗面台脱衣所も広く取り、一階だけで生活をすることを見据えた間取りにしました。お施主様にもとても喜んでいただけました。 -
インプラス(内窓)
Before -
インプラス(内窓)
After
全室にインプラス(内窓)を取り付け、夏は涼しく、冬は温かい環境に生まれ変わりました。床・壁に無垢材を使い、冬場に素足で歩いても冷たさを感じさせません。 -
インプラス(内窓)
After -
洋間
元々は、一階の和室で物置部屋になっていました。いずれは寝室として利用し、一階全室をワンルームとして利用できる間取り改革をしました。 -
洋間
床の間と押し入れを、ウォークインクローゼット造り替え、将来、寝室として利用できるようにしました。LDKからも行き来が出来るようにし、奥様のお料理教室としても使うことが出来ます。 -
玄関ホール
洗面脱衣室からの明かりがこぼれ、夜、帰宅した際に照明を付けなくても良い環境にしました。
施工概要
- 所在地
- 埼玉県宮代町
- 竣工
- 2019年6月
- 家族構成
- ご夫婦